父親のこと
先日、父のJAFカードの有効期限が切れていることに気が付きました。 でも会費は口座から引き落とされているので、会員ということは間違いないのですが… 父はアプリを利用していたので、気づかなかったようです。 しかしそのアプリが不具合で、ログインできず…
こんにちは。 令和2年12月27日からコロナ感染により入院していた父。 コロナは陰性となった後、肺炎とわかり入院が少し長引いていました。 父からの連絡 昨日の朝、今日の血液検査の結果次第で明日には退院できるらしいと父から連絡がありました。 嬉し…
父がコロナに感染し、濃厚接触者の私たちがやっとPCR検査を受けた後の話です。 【発症11日目(1月5日)】 朝、PCR検査を受けた病院から電話。 「結果、陰性でした」 ホッとしました。 同居していたのにもかかわらず、まさかの陰性。 子供たちが少し鼻水…
父がコロナ陽性が判明したその後の保健所とのやりとりです。 www.fufumamalife.com www.fufumamalife.com www.fufumamalife.com 【発症10日目(1月4日)】 保健所からはあいかわらず連絡がなかったため、まずは子供たちの通っている学校へ連絡。 濃厚接…
父がコロナに感染し5日目からのお話です。 www.fufumamalife.com www.fufumamalife.com 【発症5日目(12月30日)】 父から頻繁にラインが来る。 病院で必要なスリッパや水などを頼んでほしいといわれる。 こんなときはアマゾンがありがたい。 父の様子…
父が高熱を出し、救急搬送された後の話です。 www.fufumamalife.com 【発症3日目(12月28日)】 朝、父から熱が37.1度に下がっていると連絡がある。 朝にPCR検査を行ったようだ。 携帯の充電がないから充電器が欲しいと言われる。 今はコロナ禍のた…
昨年3月からずっと恐れていたコロナ感染。 父への感染を一番恐れていましたが、とうとう現実になってしまいました。 高齢者の父がコロナ感染、濃厚接触者となった私たち。 不安に押しつぶされそうになり、毎日のようにネット検索し、新たに知ったことなども…
こんにちは。 父の前立せん肥大手術後、2週間がたちました。 術後から微熱が出たり、戻ったり。 肺炎を疑われたり、精密検査したりしていたようです。 私たちには、病院からの連絡はまったくなく、父からの拙いLINEの連絡のみ。 薬変えた、様子見になっ…
こんにちは。 先週の金曜日にとうとう父が前立せん肥大の手術を受けました。 入院してから3週間目です。 内視鏡手術ということで、父は少しほっとしていたようです。 去年は肺がんの手術で切っていますからね。 なんだか慣れた感じです 手術2日前 病院に電…
こんにちは。 父が緊急入院してから10日が経ちました。 www.fufumamalife.com 今はコロナの影響で面会はできません。 必要なものは基本的に病院貸出しになっていて、あまり持っていくものもなく、持っていくとしても病棟の受付に預けるだけ。 本人にLINEで…
こんにちは。 土曜日の夕方から父が発熱。 コロナを疑いましたが、熱以外に症状がなく、何度か検温してもその後は平熱になっていたためホッとしていました。 www.fufumamalife.com 日曜日、朝は少しだるいくらいと言って起きてきて検温。 やはり平熱なので、…
こんにちは。 相変わらず週末は子供たちの習い事に付き添い、忙しく過ごしています。 昨日も練習に付き添い、子供たちと一緒に帰宅したのが、午後6時前。 いつもはまだ起きている父が、すでに寝ている… まだ6時前なのに… 子供たちは何にも考えずに寝ている…
こんにちは。 生まれて初めて救急車を呼びました。 具合が悪かったのは私ではなく、同居している父だったこと、意識がないとかいう状態じゃなかったので冷静になることができました。 朝、私より先に起きている父。 私が起きたとき、父は私に「おしっこが出…
昨日は同居している父の誕生日でした。 日頃の感謝の気持ちを込めて、何かお祝いしたいと思いましたが… どうお祝いしたもんだか… プレゼントを用意する? 76歳にもなると、欲しいものはあまりありません。 しかも買い物好きなので、自分で買いたいものがあ…
こんにちは。 シングルマザーで実家に戻り、父親と子供2人との4人で暮らしています。 今回は父親の話です。 今までの話 去年の8月、健康診断で肺にみつかった何か。 検査を重ねて肺がんとわかり、わかったときにはすでに大きくなっていました。 しかし悪…
こんにちは。 まだまだどんよりとした天気が続きますね。 部屋中に洗濯物が干してあって、うっとうしいです。 以前、夕食時のテレビを断捨離したいと書きました。 www.fufumamalife.com 真後ろにあるテレビを振り向きながら観て、夜ご飯を食べる子供たちを毎…
こんにちは。 先週は毎日のように高齢ドライバーの事故のニュースが流れていましたね。 一度流れると、高齢者の事故ばかりを取沙汰して騒いでいますが、それでもこれだけ取り上げる事故があるのかと思うとびっくりしてしまいます。 高齢者の事故原因 一番多…
こんにちは。 我が家には父の日がありません。 子供たちにとっての父親は、離婚した元夫なので父の日はできません。 そして同居している私の父親は、家族の取り決めで父の日は無しです。 父の日がない理由 すでに私たち子供は成長し、自分の子供がいます。 …
こんにちは。 退院した日、同時に我が家に空気を圧縮する機械が運び込まれました。 この機械を家にいるときはつけているようです。外出するときは持ち運び用の酸素ボンベを使うとのことで、玄関に酸素ボンベが置かれていました。 自宅用のチューブは家中動き…
こんにちは。 最近、自動車事故のニュースをよく見ます。 高齢者だけではなく、いろんな年齢の方の事故です。 我が家にも高齢者の父親おり、たまに運転をしていますので明日は我が身と真剣にニュースを見ています。 高齢者の父親 父親にとって車は 家族の思…
こんにちは。 専業主婦からシングルマザーになり、二人の女の子(9歳と6歳)と実家に戻り父親と4人で暮らしているfufuママです。 手術が無事終了し、集中治療室であった父親。無事生還おめでとう。 手術当日 麻酔から覚めた父親と少しだけ面会しました。…
こんにちは。 専業主婦からシングルマザーになり、二人の女の子(9歳と6歳)と実家に戻り父親と4人で暮らしているfufuママです。 とうとう、手術の日です。 さすがに前日の夜は、不安で不安でまったく眠れませんでした。 朝から父親の病室に行き、手術に…
こんにちは。 専業主婦からシングルマザーになり、二人の女の子(9歳と6歳)と実家に戻り父親と4人で暮らしているfufuママです。 とうとう、入院になりました。 午前中に父親だけで病院に入り、午後に家族が集まって医師から手術の方法などを詳しく説明さ…
こんにちは。 専業主婦からシングルマザーになり、二人の女の子(9歳と6歳)と実家に戻り父親と4人で暮らしているfufuママです。 今ある父親との生活を大切にしたいと思い、今日は日常の思いを書いてみます。 これを書いているのは、父親の手術が決まり、…
こんにちは。 専業主婦からシングルマザーになり、二人の女の子(9歳と6歳)と実家に戻り父親と4人で暮らしているfufuママです。 前回総合病院での診察で、あと一つだけ検査をして手術ができるかどうか判断します。と言われ、やっと最後の検査をしました…
こんにちは。 専業主婦からシングルマザーになり、二人の女の子(9歳と6歳)と実家に戻り父親と4人で暮らしているfufuママです。 前回、手術を早くしてもらうために大学病院から総合病院へ転院しました。 www.fufumamalife.com 前回の診察からの変化 大学…
こんにちは。 専業主婦からシングルマザーになり、二人の女の子(9歳と6歳)と実家に戻り父親と4人で暮らしているfufuママです。 今日は何回かブログにも登場している、同居している父親の話です。 健康診断で肺に何かがみつかる 大学病院で検査 内視鏡検…