こんにちは。
毎日暑いですね~
夏休みに入り2週間が経過し、3週間目が始まりました。
夏休みの宿題も折り返し地点です。
ドリル
下の子は宿題のドリルがすっかり終わり、前に購入しておいたドリルも終わりそうです。
今は勉強が楽しいらしいので、先日新たに楽天BOOKでドリルを購入し土曜日に自宅に届いたら、大喜びしてさっそく始めていました。
そして長女ですが、
先週の木曜日にメールで分度器がないと言ってきました。
「探したけどない。お道具箱にちゃんとしまっておいたのにない!」
「わかったお休みの日に買いに行こう。」
ということで、木曜日から分度器を使う問題はストップしていました。
いや、ドリル全部を勝手にストップしていました(-_-メ)
分度器を買いに
やっと昨日の日曜日の午前中、習い事を午後から参加にして買い物に行きました。
どうせまたどこかにやってしまうかもと思い、ダイソーでいいねということになりました。
が…
ダイソーに行ったら、違うものばかり見てしまい、私は他にぞうきんやら何やらを見ていて子供たちに任せていました。
それが間違いだった…
色々買って、お昼だからと急いで帰る途中、長女が
「分度器買うの忘れた!」
「えっ!!」
何しにいったのやら…
習い事の時間も迫っていたので、また夕方に買いに行くことにして帰りました。
再びダイソーへ
夕方、疲れた体にムチ打って、再度ダイソーに。
なかなか分度器がみつからず、店員さんに聞いてやっと買えると思ったその時…
「これは見づらい」
「こんなのじゃない」
とどれも気に入らない様子…
「やっぱり、家でちゃんと探してみる!」
おいおい、探したって言ってなかった?
この分度器のために何日宿題さぼった?
疲れて帰ってきてまた買い物に来たのに、結局買わない?
なんてこった!!!
もうあきらめました…
もう疲れていたので、怒る気もしません。
探すというなら探してもらいます。
そして、我が家は13日以降は予定がつまっているので、宿題は12日までに終わらせるようにいってあります。
それまでに分度器を探して、終わらせてくれ!
結局
先ほど仕事中に宿題が読書感想文以外はすべて終わったとメールが来ました。
「分度器はみつかったの?」
「うん!普通に引き出しに入ってた(*^_^*)」
………(-_-メ)
お道具箱の中しか探してなかったということか…
どうしていつもこうなんだろう…
最後に
子供たちの宿題、残すは貯金箱と読書感想文と絵日記。
なんとか今週末貯金箱を作らせたいと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。